2020年10月16日(金)、KGRIの安井所長が聞き手となり、小池康博教授の研究プロジェクトについてのインタビューを受けました。
当日は、本プロジェクトの研究拠点である慶應義塾大学新川崎タウンキャンパスに安井所長にお越しいただき、研究成果の展示や、実際の研究開発の現場を見学頂きました。
インタビュー記事(日本語版)はこちらをご覧ください。
英語版はこちら。
マスプロ電工株式会社より、共同受信施設向け新4K8K衛星放送導入に適したVPOF(プラスチック光ファイバー)システムが発売されました。プラスチック光ファイバーの特長を活かし、取扱い容易性、低価格化を実現しています。
マスプロ電工新製品情報:https://www.maspro.co.jp/new_prod/vpof/index.html
JST NexTEP「フォトニクスポリマー技術による高性能液晶ディスプレイ」の事後評価が掲載されました。
本プロジェクトは、KPRIの研究成果をもとに小池康博教授が代表研究者を務め、
(株)ジャパンディスプレイが開発実施企業として進められました。
事後評価報告書:JSTホームページ
平成21年度内閣府最先端研究開発支援プログラム事業(略称FIRST)の「世界最速プラスチック光ファイバーと高精細・大画面ディスプレイのためのフォトニクスポリマーが築くFace-to-Face コミュニケーション産業の創出」は、平成26年3月31日をもちまして無事終了いたしました。
プログラム期間中、常に暖かくご支援頂きました内閣府、独立行政法人日本学術振興会の皆様に心より御礼申し上げます。また、本研究課題の関係者ならびに多くの皆様に、深く御礼申し上げます。
本プログラムは終了いたしますが、KPRIは引き続き、フォトにクスポリマーの基礎研究開発の成果を社会に還元するため、研究推進に尽力して参ります。
今後とも皆様からの、より一層のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
平成26年3月
内閣府最先端研究開発支援プログラム
(独)科学技術振興機構『FIRSTサイエンスフォーラム』ホームページ内の
30人の最先端研究者紹介ページにて、
小池康博教授の「研究者からのメッセージ」および「研究内容の紹介」の動画を
ご覧頂けます。
参考リンク: 「FIRSTサイエンスフォーラム」 最先端研究30の紹介 小池康博紹介ページ
2010年10月19日(火)~2011年2月18日(金)23:59 に開設しておりました『KPRIアイデアボックス』は、アンケート回収を終了致しました。
『KPRIアイデアボックス』へご参加頂き、誠に有難うございました。